共同利用・共同研究について
共同研究を希望するにあたり、まずは当センターの教員にご相談くださいます様お願いいたします。 また、当センターは東京大学物性研究所国際超強磁場科学研究施設および東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センターとの協定により「強磁場コラボラトリー」を形成しており、1つの課題申請で3つの国内強磁場施設を横断的に利用する包括的な共同利用研究の実施が可能となっています。

リンク:東京大学物性研究所‐
共同利用の概要‐
Web 申請について
- 共同利用申請される場合は、事前に必ず当センターの教員と打ち合わせの上、申請書の提出をお願いします。
- 当センターに来所される方は、「安全のための手引き」 をお読みください。
- マグネットの仕様と測定用途についてはこちらをご参照ください。また、測定装置については こちらのページ をご参照ください。
- 研究内容についてのご質問およびその他共同研究に関するご相談は、下記宛先へお問い合わせください。
※「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
<問い合わせ先> |
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-1 大阪大学大学院理学研究科附属 先端強磁場科学研究センター TEL 06-6850-6685 or 06-6850-6687 萩原 政幸 (HAGIWARA, Masayuki) |
マグネットの仕様と測定用途
Field (T) | Bore (mm) | Pulse duration (ms) | |
ショートパルス | 55 | 18 | 7 |
ミッドパルス | 55 | 18 | 35 |
ワイドボアミッドパルス | 40 | 48 | 40 |
<実験手法と測定範囲>