活動記録

第十一回西日本強磁場科学研究会プログラム

(第二回東西日本強磁場科学研究会)

Schedule of the 11th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
(The 2nd meeting on high magnetic field science in eastern-western Japan)

日時:令和6年9月19日(木) 13:00~18:20

Date & Time: Sep. 19th, 2024, 13:00~18:20

場所:北海道大学大学院理学院5号館206室

    アクセスマップ

Venue: Hokkaido University, Graduate School of Science, Building3, Room204

形式:現地のみ

[ダウンロード] 研究会プログラム | アブストラクト集

[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび 大阪公立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。

主催:西日本強磁場KOFUCネットワーク
共催:北海道大学大学院理学院物性物理学専攻、KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会

[プログラム]

Session-1 (座長:鳴海康雄, Chair: Yasuo Narumi)

13:00-13:05はじめに 鳴海康雄(大阪大学理学研究科附属先端強磁場科学研究センター)
Opening, Yasuo Narumi (AHMF, Osaka Univ.)
13:05-13:35「強磁場領域における熱力学の理解を目指して −磁場発生技術の開発からその応用まで−」(招待講演)
小濱芳允(東京大学物性研究所)
"Toward understanding the thermodynamics in high magneitc fields -development of field generatoin technique and its application-" (invited),
Yoshimitsu Kohama (ISSP, The Univ. of Tokyo)
13:35-14:05「パルス磁場中NMR測定により拓かれる量子磁性体の強磁場磁性」(招待講演)
井原慶彦(北海道大学大学院理学院)
"High-field quantum magnetism probed by pulsed-field NMR spectroscopy"(invited),
Yoshihiko Ihara (Grad. Sch. Sci., Hokkaido Univ.)
14:05-14:25「キラル磁性体TTa3S6におけるキラル磁気ソリトン格子の観測」
高阪勇輔(大阪公立大学工学研究科)
"Chiral Soliton Lattice in TTa3S6 (T = Cr or Mn)",
Yusuke Kousaka (Dept. Phys. Electro., Osaka Met Univ.)
  
14:25-14:35休憩, Break
  


 

Session-2 (座長:藤井裕, Chair: Yutaka Fujii)

14:35-14:55 「パルス強磁場下での高圧力物性測定の現状と展望」
木田孝則(大阪大学理学研究科附属先端強磁場科学研究センター)
"Current status and future prospects of high-pressure physical property measurements in pulsed high magnetic fields”,
Takanori Kida (AHMF, Grad. Sch. Sci., Osaka Univ.)
14:55-15:15 「高出力波光源ジャイロトロンを用いたミリ波帯磁気共鳴装置の開発」
石川裕也(福井大学遠赤外領域開発研究センター)
"Development of millimeter-wave band magnetic resonance system using a high power wave source gyrotron”,
Yuya Ishikawa (FIR Center, Univ. of Fukui)
  
15:15-15:35 「未定」
細越裕子(大阪公立大学強磁場環境利用研究センター、大学院理学研究科)
"TBA”,
Yuko Hosokoshi (RC-UHMF, Dept. Phys., Osaka Metro. Univ.)
  
15:35-15:45休憩, Break
  


 

Session-3 (座長:大久保晋, Chair: Susumu Okubo)

15:45-18:15ポスターセッション(ショートプレゼン, 15件)
Poster Sessions
18:15-18:20 おわりに 太田 仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)
Closing, Hitoshi Ohta (Molecular Photoscience Research Center, Kobe Univ.)
 

▲ 戻る ▲


第十回強磁場実験入門セミナープログラム(2024年5月10日)

第十回西日本強磁場科学研究会プログラム(2023年9月19日)

第九回強磁場実験入門セミナープログラム(2023年5月12日)

第九回西日本強磁場科学研究会プログラム(2022年9月15日)

第八回強磁場実験入門セミナープログラム(2022年5月6日)

第八回西日本強磁場科学研究会プログラム(2021年9月24日)

第七回強磁場実験入門セミナープログラム(2021年5月7日)

第七回西日本強磁場科学研究会プログラム(2020年9月7日)

第六回西日本強磁場科学研究会プログラム(2019年9月9日)

第五回強磁場実験入門セミナープログラム(2019年5月17日)

第五回西日本強磁場科学研究会プログラム(2018年9月6日)

第四回強磁場実験入門セミナープログラム(2018年5月18日)

第四回西日本強磁場科学研究会プログラム(2017年9月25日)

第三回強磁場実験入門セミナープログラム(2017年5月2日)

第三回西日本強磁場科学研究会プログラム(2016年9月12日)

第二回強磁場実験入門セミナープログラム(2016年5月6日)

第二回西日本強磁場科学研究会プログラム(2015年11月24日)

第一回西日本強磁場科学研究会プログラム(2014年5月19日)

 

▼ 研究拠点 ▼
先端強磁場科学研究センター
神戸大学自然科学系先端融合研究環分子フォトサイエンス研究センター
福井大学遠赤外領域開発研究センター
大阪公立大学強磁場環境利用研究センター

▼ リンク ▼
強磁場フォーラム
東大物性研・国際超強磁場科学研究施設
東北大・金研・強磁場超伝導材料研究センター

▼ 阪大先端強磁場 ▼
共同利用申請