活動記録
第十一回西日本強磁場科学研究会プログラム
(第二回東西日本強磁場科学研究会)
Schedule of the 11th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
(The 2nd meeting on high magnetic field science in eastern-western Japan)
日時:令和6年9月19日(木) 13:00~18:20
Date & Time: Sep. 19th, 2024, 13:00~18:20
場所:北海道大学大学院理学院5号館206室
Venue: Hokkaido University, Graduate School of Science, Building3, Room204
形式:現地のみ
[ダウンロード] 研究会プログラム | アブストラクト集
[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび
大阪公立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。
主催:西日本強磁場KOFUCネットワーク
共催:北海道大学大学院理学院物性物理学専攻、KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
[プログラム]
Session-1 (座長:鳴海康雄, Chair: Yasuo Narumi)
13:00-13:05 | はじめに 鳴海康雄(大阪大学理学研究科附属先端強磁場科学研究センター) |
Opening, Yasuo Narumi (AHMF, Osaka Univ.) | |
13:05-13:35 | 「強磁場領域における熱力学の理解を目指して −磁場発生技術の開発からその応用まで−」(招待講演) 小濱芳允(東京大学物性研究所) |
"Toward understanding the thermodynamics in high magneitc fields -development of field generatoin technique and its application-" (invited), Yoshimitsu Kohama (ISSP, The Univ. of Tokyo) | |
13:35-14:05 | 「パルス磁場中NMR測定により拓かれる量子磁性体の強磁場磁性」(招待講演) 井原慶彦(北海道大学大学院理学院) |
"High-field quantum magnetism probed by pulsed-field NMR spectroscopy"(invited), Yoshihiko Ihara (Grad. Sch. Sci., Hokkaido Univ.) | |
14:05-14:25 | 「キラル磁性体TTa3S6におけるキラル磁気ソリトン格子の観測」 高阪勇輔(大阪公立大学工学研究科) |
"Chiral Soliton Lattice in TTa3S6 (T = Cr or Mn)", Yusuke Kousaka (Dept. Phys. Electro., Osaka Met Univ.) | |
14:25-14:35 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:藤井裕, Chair: Yutaka Fujii)
14:35-14:55 |
「パルス強磁場下での高圧力物性測定の現状と展望」 木田孝則(大阪大学理学研究科附属先端強磁場科学研究センター) |
"Current status and future prospects of high-pressure physical property measurements in pulsed high magnetic fields”, Takanori Kida (AHMF, Grad. Sch. Sci., Osaka Univ.) | |
14:55-15:15 |
「高出力波光源ジャイロトロンを用いたミリ波帯磁気共鳴装置の開発」 石川裕也(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Development of millimeter-wave band magnetic resonance system using a high power wave source gyrotron”, Yuya Ishikawa (FIR Center, Univ. of Fukui) | |
15:15-15:35 |
「未定」 細越裕子(大阪公立大学強磁場環境利用研究センター、大学院理学研究科) |
"TBA”, Yuko Hosokoshi (RC-UHMF, Dept. Phys., Osaka Metro. Univ.) | |
15:35-15:45 | 休憩, Break |
Session-3 (座長:大久保晋, Chair: Susumu Okubo)
15:45-18:15 | ポスターセッション(ショートプレゼン, 15件) |
Poster Sessions | |
18:15-18:20 | おわりに 太田 仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) |
Closing, Hitoshi Ohta (Molecular Photoscience Research Center, Kobe Univ.) | |
Schedule of the 10th Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
日時:令和6年5月10日(金) 13:30~16:30
Date & Time: May 10th, 2024, 13:30~16:30
場所:福井大学文京キャンパス 総合研究棟I 大1講義室
Venue: Science Tower I (Large 1 room), Bunkyo Campus, University of Fukui
形式:ハイブリッド(現地 & オンライン)
[登録費] 無料
[趣旨]
KOFUCネットワークの共同研究を推進するにあたって、研究に従事する学生へ基礎知識、安全のための知識を伝えるためのセミナー
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
[プログラム] ダウンロード
●5月10日(金),May 10th (Fri.)<座長:石川裕也(福井大学) Chair: Y. Ishikawa (Univ. of Fukui)>
13:30-13:35 | はじめに 藤井裕(福井大学) |
Opening talk, Yutaka Fujii (Univ. of Fukui) | |
13:35-14:05 |
「強磁場発生の歴史」 大久保晋(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) |
"History of the development of high magnetic fields", Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
14:05-14:35 | 「実験を安全に行うには~極低温編~」 野口悟(大阪公立大学強磁場環境利用研究センター) |
"How to carry out experiments safely – Cryogenic temperature", Satoru Noguchi (Osaka Metro. Univ.) | |
14:35-14:45 | 休憩 Coffee break |
<座長:木田孝則(大阪大学) Chair: T. Kida (Osaka Univ.)>
14:45-15:15 | 「実験を安全に行うには~強磁場編~」 鳴海康雄(大阪大学先端強磁場科学研究センター) |
"How to carry out experiments safely – High magnetic fields", Yasuo Narumi (Osaka Univ.) | |
15:15-15:45 |
「電磁波発生とその応用」 福成雅史、石川裕也(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Generation of electromagnetic wave and its applications", Masashi Fukunari, Yuya Ishikawa (Univ. of Fukui) | |
15:45-15:50 | おわりに 萩原政幸(大阪大学) |
Closing talk, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
15:50-16:00 | 休憩 Coffee break |
16:00-16:30 | 施設見学会(現地のみ), Lab. Tour (Local only) |
16:30-18:30 | 懇親会 |
(第一回東西日本強磁場科学研究会)
Schedule of the 10th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
(The 1st meeting on high magnetic field science in eastern-western Japan)
日時:令和5年9月19日(火) 13:30~20:00
Date & Time: Sep. 19th, 2023, 13:30~20:00
場所:東北大学金属材料研究所 2 号館 1 階 講堂 (片平キャンパス)
キャンパスマップ
Venue: Auditorium, 1st floor, 2nd Building, Institute for Materials Research, Tohoku University (Katahira campus)
Campus map
[登録費] 無料
[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび
大阪公立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。
今回、東北大学金属材料研究所を交え第一回目の東西日本強磁場科学研究会を開催する。
[プログラム]
Session-1 (座長:大久保晋, Chair: Susumu Okubo)
13:30-13:35 | はじめに 光藤誠太郎(福井大学工学部) |
Opening, Seitaro Mitsudo (Dep. of Appl. Phys., Univ. of Fukui) | |
13:35-14:05 | 「量子スピン系における ESR の光学選択則」(招待講演) 木村尚次郎(東北大学金属材料研究所) |
"Optical selection rules of the ESR transitions in quantum spin systems" (invited), Shojiro Kimura (IMR, Tohoku Univ.) | |
14:05-14:25 | 「パルス強磁場・高圧力下における三角格子反強磁性体 CsCuCl3 の磁気相図」 二本木克旭(大阪大学大学院理学研究科) |
"Magnetic phase diagram of the triangular lattice antiferromagnet CsCuCl3 obtained by the
measurements in pulsed high magnetic fields under high pressure", Katsuki Nihongi (Grad. Sch. of Sci., Osaka Univ.) | |
14:25-14:40 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:木田孝則, Chair: Takanori Kida)
14:40-15:00 |
「一次元系反強磁性体 Ca2Cu(OH)4[B(OH)4]2における ESR 局在モードの観測」 林 哉汰(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Observation of ESR localized modes in one dimensional antiferromagnet Ca2Cu(OH)4[B(OH)4]2”, Kanata Hayashi (FIR-Center, Univ. of Fukui) | |
15:00-15:20 |
「CsFeCl3の強磁場 ESR 測定II」 瀬川和磨(神戸大学大学院理学研究科) |
"High-field ESR measurements of CsFeCl3 II”, Kazuma Segawa (Grad. Sch. of Sci., Kobe Univ.) | |
15:20-15:35 | 休憩, Break |
Session-3 (座長:野口 悟 Chair: Satoru Noguchi)
15:35-16:35 | ポスターセッション |
Poster Sessions | |
16:35-16:40 | おわりに 藤井 裕(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
Closing, Yutaka Fujii (FIR-Center, Univ. of Fukui) | |
17:30-18:30 | 施設見学会, Facility Tour |
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター | |
19:00-20:00 | 総合討論, General discussion |
東北大学金属材料研究所2号館1階・講堂 |
Schedule of the 9th Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
日時:令和5年5月12日(金) 13:30~17:00
Date & Time: May 12th, 2023, 13:30~17:00
場所:大阪公立大学中百舌鳥キャンパスサイエンスホール
Venue: Science Hall, Nakamozu Campus, Osaka Metropolitan University
形式:ハイブリッド(現地 & オンライン)
[登録費] 無料
[趣旨]
KOFUCネットワークの共同研究を推進するにあたって、研究に従事する学生へ基礎知識、安全のための知識を伝えるためのセミナー
[プログラム] ダウンロード
●5月12日(金),May 12th (Fri.)<座長:木田孝則(大阪大) Chair: Takanori Kida (Osaka Univ.)>
13:30-13:35 | はじめに 野口悟(大阪公立大) |
Opening talk, Satoru Noguchi (Osaka Metro. Univ.) | |
13:35-14:05 | 「電磁波発生とその応用」 福成雅史、石川裕也(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Generation of electromagnetic wave and its applications", Masashi Fukunari, Yuya Ishikawa (Univ. of Fukui) | |
14:05-14:35 | 「強磁場発生の歴史」 大久保晋(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) |
"History of the development of high magnetic fields", Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
14:35-14:45 | 休憩 Coffee break |
<座長:大久保晋(神戸大) Chair: Susumu Okubo (Kobe Univ.)>
14:45-15:15 | 「実験を安全に行うには~極低温編~」 野口悟(大阪公立大学強磁場環境利用研究センター) |
"How to carry out experiments safely – Cryogenic temperature", Satoru Noguchi (Osaka Metro. Univ.) | |
15:15-15:45 | 「実験を安全に行うには~強磁場編~」 萩原政幸(大阪大学先端強磁場科学研究センター) |
"How to carry out experiments safely – High magnetic fields", Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
15:45-15:50 | おわりに 石川裕也(福井大) |
Closing talk, Yuya Ishikawa (Univ. of Fukui) | |
16:00-17:00 | 施設見学会(現地のみ), Lab. Tour (Local only) |
17:20-19:00 | 懇親会 |
Schedule of the 9th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:令和4年9月15日(木) 14:00~17:00
Date & Time: Sep. 15th (Thu.), 2022, 14:00~17:00
場所:東京工業大学すずかけ台キャンパス・R3棟1階会議室
https://www.titech.ac.jp/0/maps/suzukakedai (No. 18)
Venue: R3 bldg.-1F, Meeting room, Suzukakedai Campus, Tokyo Institute of Technology
https://www.titech.ac.jp/english/0/maps/suzukakedai (No.18)
[登録費] 無料
[ダウンロード] 研究会プログラム
[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび
大阪公立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。
[プログラム]
Session-1 (座長:木田孝則, Chair: Takanori Kida)
14:00-14:05 | はじめに 大久保晋(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) |
Opening, Susumu Okubo (Molecular Photoscience Research Center, Kobe Univ.) | |
14:05-14:35 | "Preparing the path for high-sensitivity measurements in single-turn coils: homogeneity, noise elimination, and other issues" (invited), Oliver Portugall (LNCMI, Toulouse) |
14:35-15:05 | 「強磁場イメージング装置の開発とトポロジカル絶縁体 BiSb 合金の磁場誘起再絶縁化」(招待講演) 徳永将史(東京大学物性研究所) |
"Toward development of high-field science –development of high-field imaging system and field-induced re-insulation of topological insulator BiSb alloy–" (invited), Masashi Tokunaga (ISSP, The Univ. of Tokyo) | |
15:05-15:25 | 「BiFeO3へのCo置換によるスピン構造変化と電場印加磁化反転」(招待講演) 重松 圭, 東 正樹(東京工業大学, 神奈川産業技術総合研究所) |
"Spin structure change and magnetization reversal by electric field in Co-substitution to BiFeO3" (invited), Kei Shigematsu, Masaki Azuma (Tokyo Institute of Technology, KISTEC) | |
15:25-15:40 | 休憩, Break |
15:40-16:10 | 「コンパクトジャイロトロンを用いた磁化検出型多周波 ESR 装置の開発」 石川裕也(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Development of a magnetization-detecting multi-frequency ESR system using a Compact Gyrotron", Yuya Ishikawa (FIR Center, Univ. of Fukui) | |
Session-2 (座長:藤井裕, Chair: Yutaka Fujii)
16:10-16:20 |
「光造形 3D プリンターを用いた テラヘルツ光パルス強磁場 ESR 装置の開発」 瀬川和磨(神戸大院理) |
"Development of Terahertz Pulsed High Field ESR System using SLA 3D Printer”, Kazuma Segawa (Grad. Sch. of Sci., Kobe Univ.) | |
16:20-16:30 |
「異種イオンからなる S = 1/2 スピンダイマー物質 CuVOF4(H2O)6・H2O の高圧下 ESR 測定」 西口律輝(神戸大院理) |
"High Pressure ESR measurement of S = 1/2 Spin Dimer Composed of Two Different Ions CuVOF4(H2O)6・H2O", Ritsuki Nishiguchi (Grad. Sch. of Sci., Kobe Univ.) | |
16:30-16:40 |
「S = 1/2 三角格子反強磁性体 Ba3CoSb2O9 のLC共振回路を用いたパルス強磁場磁化測定」 二本木克旭(阪大先端強磁場) |
"Magnetization measurements of the S = 1/2 triangular-lattice antiferromagnet Ba3CoSb2O9 utilizing an LC resonant tank circuit in pulsed high magnetic fields”, K. Nihongi (AHMF, Grad. Sch. Sci., Osaka Univ.) | |
16:40-16:50 |
「ジャイロトロンを用いたパルスESR装置の感度向上とその応用」 佐野巴則(福井大遠赤セ) |
"Improvement of sensitivity of pulsed ESR spectrometer using gyrotron and its applications”, T. Sano (FIR Center, Univ. of Fukui) | |
16:50-17:00 |
「核磁気共鳴からみた zigzag 鎖反強磁性体 Cd2Cu2(PO4)2SO4・5H2O の基底状態」 丸山薫(福井大遠赤セ) |
"Nuclear magnetic resonance study of the ground state in zigzag-chain antiferromagnet Cd2Cu2(PO4)2SO4・5H2O”, K. Maruyama (FIR Center, Univ. of Fukui) | |
17:00-17:05 | おわりに Closing |
Schedule of the 8th Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
日時:令和4年5月6日(金) 13:30~17:30
Date & Time: May 6th, 2022, 13:30~17:30
場所:大阪大学南部陽一郎ホール(豊中キャンパス)
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/nambu-hall/
Venue: Nambu Yoichiro Hall, Osaka University (Toyonaka Campus)
形式:ハイブリッド(現地 & オンライン)
[登録費] 無料
[趣旨]
KOFUCネットワークの共同研究を推進するにあたって、研究に従事する学生へ基礎知識、安全のための知識を伝えるためのセミナー
[プログラム] ダウンロード
●5月6日(金),May 6th (Fri.)<座長:鳴海康雄(大阪大) Chair: Yasuo Narumi (Osaka Univ.)>
13:30-13:35 | はじめに 萩原政幸(大阪大) |
Opening talk, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
13:35-14:05 | 「電磁波発生とその応用」 藤井裕(福井大) |
"Generation of electromagnetic wave and its applications", Yutaka Fujii (Univ. of Fukui) | |
14:05-14:35 | 「強磁場発生の歴史」 大久保晋(神戸大) |
"History of development of high magnetic fields", Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
14:35-14:45 | 休憩 Coffee break |
<座長:石川裕也(福井大) Chair: Yuya Ishikawa (Univ. of Fukui)>
14:45-15:15 | 「実験を安全に行うには−強磁場編」 木田孝則(大阪大) |
"How to carry out experiments safely – High magnetic fields", Takanori Kida (Osaka Univ.) | |
15:15-15:45 | 「実験を安全に行うには−極低温編(寒剤)」 野口悟(大阪公立大) |
"How to carry out experiments safely – Cryogenic temperature", Satoru Noguchi (Osaka Metro. Univ.) | |
15:45-16:00 | 休憩 Coffee break |
<座長:大道英二(神戸大) Chair: Eiji Ohmichi (Kobe Univ.)>
16:00-16:30 | 「ラボ紹介」 (各センター10分) |
・神戸大学分子フォトサイエンス研究センター ・福井大学遠赤外領域開発研究センター ・大阪府立大学強磁場環境利用研究センター | |
16:30-16:35 | おわりに 野口悟(大阪公立大) |
Closing talk, Satoru Noguchi (Osaka Metro. Univ.) | |
16:35-17:00 | 休憩 Coffee break |
17:00-17:30 | 施設見学会(大阪大学先端強磁場科学研究センター) Lab. Tour |
Schedule of the 8th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:令和3年9月24日(金) 13:00~19:00
Date & Time: Sep. 24th, 2021, 13:00~19:00
形式:オンライン(Zoomミーティング / Slack)
[登録費] 無料
[ダウンロード] 研究会プログラム&アブストラクト集
[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび
大阪府立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会/大阪府立大学強磁場環境利用研究センター
[プログラム]
Session-1 (座長:木田孝則, Chair: T. Kida)
13:00-13:05 | はじめに 鳴海康雄(阪大先端強磁場) |
Opening, Yasuo Narumi (AHMF, Grad. Sch. Sci., Osaka Univ.) | |
13:05-13:35 | 「1000 T超強磁場科学の開拓」(招待講演) 松田康弘(東京大学物性研究所) |
"Pioneer of 1000 T ultra-high magnetic-field science" (invited), Yasuhiro H. Matsuda (ISSP, The Univ. of Tokyo) | |
13:35-14:05 | 「三角格子反強磁性体Ba3CoSb2O9の磁場中量子相転移」(招待講演) 田中秀数(東京工業大学理学院) |
"Magnetic-Field-Induced Quantum Phase Transitions in the S=1/2 Triangular-Lattice Antiferromagnet Ba3CoSb2O9 " (invited), Hidekazu Tanaka (Dep. of Phys., Tokyo Tech.) | |
14:05-14:25 | 「金属間化合物のメタ磁性転移」 鳴海康雄(大阪大学理学研究科附属先端強磁場科学研究センター) |
"Metamagnetic phase transitions of intermetallic compounds ", Yasuo Narumi (AHMF, Grad. Sch. Sci., Osaka Univ.) | |
14:25-14:40 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:藤井裕, Chair: Y. Fujii)
14:40-15:00 |
「熱検出型高周波ESR法の開発と応用」 高橋英幸(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) |
"Development and Application of High Frequency ESR Method based on Thermal Detection”, Hideyuki Takahashi (Molecular Photoscience Research Center, Kobe Univ.) | |
15:00-15:20 |
「超伝導転移温度の向上を目指した(RE,Ca)(Ba,Sr)2Cu3O6の合成」 仲川晃平(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Synthesis of (RE,Ca)(Ba,Sr)2Cu3O6 for the enhancement of the superconducting transition temperature", Kohei Nakagawa (FIR Center, Univ. of Fukui) | |
15:20-15:40 |
「極低温パルス強磁場開発の現状」 野口悟(大阪府立大学強磁場環境利用研究センター) |
"Current status of cryogenic pulsed high magnetic field development”, Satoru Noguchi (RC-UHMF, Dept. Phys., Osaka Pref. Univ.) | |
15:40-15:55 | 休憩, Break |
Session-3 (座長:大久保晋, Chair: S. Okubo)
15:55-16:55 | ポスタープレゼンテーション |
Poster presentations | |
16:55-17:00 | おわりに 太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) |
Closing, Hitoshi Ohta (Molecular Photoscience Research Center, Kobe Univ.) | |
17:15-19:00 | 「オンライン親睦会」 |
Schedule of the 7th Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
日時:令和3年5月7日(金) 13:15~17:05
Date & Time: May 7th, 2021, 13:30~18:30
形式:オンライン(Zoomミーティング)
[ダウンロード] セミナープログラム
[趣旨]
KOFUCネットワークの共同研究を推進するにあたって、研究に従事する学生へ基礎知識、安全のための知識を伝えるためのセミナー
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会/大阪府立大学強磁場環境利用研究センター
[プログラム]
●5月7日(金),May 7th (Fri.)(座長:木田孝則 Chair: Takanori Kida、タイムキーパー:小路悠斗 Time Keeper: Yuto Shoji)
13:30-13:35 | はじめに 太田仁(神戸大) |
Opening talk, Hitoshi Ohta (Kobe Univ.) | |
13:35-14:05 | 「強磁場発生の歴史」 大久保晋(神戸大) |
"History of development of high magnetic fields", Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
<講義資料> ダウンロード | |
14:05-14:35 | 「実験を安全に行うには−極低温編(寒剤)」 野口悟(阪府大) |
"How to carry out experiments safely – Cryogenic temperature", Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
<講義資料> ダウンロード | |
14:35-14:45 | 休憩 Coffee break |
(座長:高橋英幸 Chair: Hideyuki Takahashi、タイムキーパー:小路悠斗 Time Keeper: Yuto Shoji)
14:45-15:15 | 「実験を安全に行うには−強磁場編」 鳴海康雄(阪大) |
"How to carry out experiments safely – High magnetic fields", Yasuo Narumi (Osaka Univ.) | |
<講義資料> ダウンロード | |
15:15-15:45 | 「電磁波発生とその応用」 石川裕也(福井大) |
"Generation of electromagnetic wave and its applications", Yuya Ishikawa (Univ. of Fukui) | |
<講義資料> ダウンロード | |
15:45-16:00 | 休憩 Coffee break |
(座長:藤井裕 Chair: Yutaka Fujii、タイムキーパー:小路悠斗 Time Keeper: Yuto Shoji)
16:00-16:32 | 「ラボ紹介」 (各センタースライドリレー各8分) |
・神戸大学分子フォトサイエンス研究センター ・福井大学遠赤外領域開発研究センター ・大阪大学先端強磁場科学研究センター ・大阪府立大学強磁場環境利用研究センター | |
16:32-16:45 | 休憩 Coffee break |
(座長:光藤誠太郎 Chair: Seitaro Mitsudo、タイムキーパー:小路悠斗 Time Keeper: Yuto Shoji)
16:45-18:30 | 「オンライン親睦会」 |
Schedule of the 7th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:令和2年9月7日(月) 13:15~17:05
Date & Time: Sep. 7th, 2020, 13:15~17:05
形式:オンライン(Zoomミーティング)
[登録費] 無料
[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび
大阪府立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会/大阪府立大学強磁場環境利用研究センター
[プログラム]
Session-1 (座長:大久保晋, Chair: S. Okubo)
13:15-13:20 | はじめに 野口 悟(大阪府立大) |
Opening, Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
13:20-13:45 | 「非破壊パルスマグネットの展望」(招待講演) 金道浩一(東京大学物性研究所) |
"A Prospect of Non-destructive Pulsed Magnet for High Magnetic Field" (invited), Koichi Kindo (ISSP, The Univ. of Tokyo) | |
13:45-14:10 | 「一地方大学での(超)強磁場とのかかわり」(招待講演) 横井裕之(熊本大学産業ナノマテリアル研究所) |
"A connection with (ultra-) high magnetic fields at a provincial university" (invited), Hiroyuki Yokoi (Institute of Industrial Nanomaterials, Kumamoto Univ.) | |
14:10-14:25 | 「ハニカム格子系における特異なスピンモデルの磁場誘起量子物性」 岩崎義己(大阪大学先端強磁場科学研究センター) |
"High-Field Magnetization of Magnetic field induced quantum properties of an unconventional spin model based on a honeycomb lattice", Yoshiki Iwasaki (AHMF, Osaka Univ.) | |
14:25-14:40 |
「三角格子反強磁性体CsCuCl3の圧力下における磁場誘起量子相転移の観測」 二本木克旭(大阪大学先端強磁場科学研究センター) |
"Observation of magnetic field induced quantum phase transitions under high pressure in the triangular lattice antiferromagnet CsCuCl3", Katsuki Nihongi (AHMF, Osaka Univ.) | |
14:40-14:50 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:鳴海康雄, Chair: Y. Narumi)
14:50-15:10 |
「熱的な検出方法による高周波ESRの高感度化」 高橋英幸(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) |
"Sensitivity improvement of HFESR by thermal detection methods”, Hideyuki Takahashi (Molecular Photoscience Research Center, Kobe Univ.) | |
15:10-15:30 |
「二重電子ビームを用いた高周波ジャイロトロンの開発」 光藤誠太郎(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Development of high frequency gyrotron using double electron beam", Seitaro Mitsudo (FIR Center, Univ. of Fukui) | |
15:30-15:50 |
「希土類磁石の保磁力に対する価数揺らぎの影響」(招待講演) 宍戸寛明(大阪府立大学工学研究科) |
"Effect of valence fluctuations on coercivity of rare earth magnets” (invited), Hiroaki Shishido (Grad. Sch. Eng., RC-UHMF, Osaka Pref. Univ.) | |
15:50-16:00 | 休憩, Break |
Session-3 (座長:野口 悟 Chair: S. Noguchi)
16:00-16:58 | ショートプレゼンテーション |
Short presentations | |
16:58-17:05 | おわりに 萩原政幸(大阪大学先端強磁場科学研究センター) |
Closing, Masayuki Hagiwara (AHMF, Osaka Univ.) | |
Schedule of the 6th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:令和元年9月9日(月) 13:15~17:00
Date & Time: Sep. 9th, 2019, 13:15~17:00
場所:名古屋大学工学部3号館333講義室
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/campusmap.html
Venue: Graduate School of Engineering, Building-3, Room-333 (Higashiyama Campus, Nagoya University)
[登録費] 無料
[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび
大阪府立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
[プログラム]
Session-1 (座長:大久保晋, Chair: S. Okubo)
13:15-13:20 | はじめに 光藤誠太郎(福井大) |
Opening, Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) | |
13:20-13:50 | 「強磁場コラボラトリーと日本の強磁場研究ネットワーク形成」 野尻浩之(東北大学金属材料研究所) |
"High Magnetic Field Co-laboratory and Research Network of Japan", Hiroyuki Nojiri (IMR, Tohoku Univ.) | |
13:50-14:20 | 「放射光X線回折による軌道電子の観測」 澤 博(名古屋大学大学院工学研究科) |
"Observation of orbital electrons by Synchrotron radiation X-ray", Hiroshi Sawa (Dep. Appl. Phys., Nagoya Univ.) | |
14:20-14:35 | 「ダイアモンド格子磁性体MnSc2S4 の強磁場磁化過程」 佐藤和樹(大阪大学先端強磁場科学研究センター) |
"High-Field Magnetization of Diamond-Lattice Magnet MnSc2S4", Kazuki Sato (AHMF, Osaka Univ.) | |
14:35-14:50 |
「BaVS3 の高圧力-強磁場下における研究」 田原大夢(大阪大学先端強磁場科学研究センター) |
"Study of High-field Magnetization on BaVS3 under High-pressure", Time Tahara (AHMF, Osaka Univ.) | |
14:50-15:05 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:鳴海康雄, Chair: Y. Narumi)
15:05-15:35 |
「25T無冷媒型超伝導磁石を用いた高圧下ESR装置の開発と応用」 櫻井敬博(神戸大学研究基盤センター) |
"Development of high-pressure ESR system using 25 T cryogen-free superconducting magnet and its application", Takahiro Sakurai (Research Facility Center for Science and Technology, Kobe Univ.) | |
15:35-16:05 |
「福井大学におけるミリ波帯磁気共鳴装置開発の取り組みII」 石川裕也(福井大学遠赤外領域開発研究センター) |
"Development of millimeter-wave band magnetic resonance apparatus at University of Fukui II", Yuya Ishikawa (FIR Center, Univ. of Fukui) | |
16:05-16:15 | 休憩, Break |
Session-3 (座長:藤井 裕, Chair: Y. Fujii)
16:15-16:55 | ショートプレゼンテーション |
Short presentations | |
16:55-17:00 | おわりに 野口 悟(大阪府立大) |
Closing, Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
18:00-20:00 | 懇親会 |
Schedule of the 5th Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
[日時]
<講習会> 令和元年5月17日(金)13:30~16:40
<施設見学会> 令和元年5月17日(金)16:50~17:20
[Date & Time]
<Seminar> May 17th, 2019, 13:30-16:40
<Lab. Tour> May 17th, 2019, 16:50-17:20
[場所]
<講習会> 大阪府立大学 A12棟サイエンスホール(中百舌鳥キャンパス)
<施設見学会> ヘリウム実験棟(強磁場環境利用研究センター), C10棟(液化室, 磁気物性室)
<アクセスマップ>
http://www.osakafu-u.ac.jp/info/campus/nakamozu/
Venue: Science Hall (A12 Building), Osaka Prefecture University (Nakamozu Campus)
[登録費] 無料
[ダウンロード] 研究会プログラム
[趣旨]
共同研究を推進するに当たって、研究に従事する学生へ基礎知識を伝える。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
[プログラム]
●5月17日(金),May 17th (Fri.)
(座長:大久保晋 Chair: Susumu Okubo)
13:30-13:35 | はじめに 萩原政幸(阪大) |
Opening talk, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
13:35-14:15 | 「強磁場実験に当たっての安全と常識」 萩原政幸(阪大) |
"Safety and common knowledge at the experiments in high magnetic fields", Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
14:15-14:55 | 「強磁場電源製作のコツと極低温技術」 野口悟(阪府大) |
"Know-how on assembling of power supply for high magnetic field generation and cryogenic techniques", Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
14:55-15:15 | 休憩 Coffee break |
15:15-15:55 | 「強磁場計測入門」 大久保晋(神戸大) |
"Introduction to high-field scientific instrumentation", Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
15:55-16:35 | 「高出力ミリ波・サブミリ波の発生と応用技術」 光藤誠太郎(福井大) |
"Generation and application techniques of high-power millimeter / submillimeter waves", Seitaro Mitsudo (Univ. of Fukui) | |
16:35-16:40 | おわりに 野口悟(阪府大) |
Closing, Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) |
16:50-17:20 | 施設見学会, Lab. Tour ヘリウム実験棟(強磁場環境利用研究センター) C10棟(液化室, 磁気物性室) |
17:30-19:30 | 懇親会(シエル) Banquet: Ciel in OPU |
Schedule of the 5th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:平成30年9月6日(木)ー7日(金)
Date & Time: Sep. 6th-7th, 2018
場所:神戸大学大学院理学研究科・Z棟, Z201&Z202室
(神戸大学六甲台第2キャンパス)
http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai2.html (82番)
Venue: Faculty & Graduate School of Science, Building-Z, Room-Z201&Z202 (Rokkodai 2nd Campus, Kobe University)
[登録費] 無料
[趣旨]
大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターおよび
大阪府立大学研究推進機構・強磁場環境利用研究センターが、西日本における強磁場研究拠点強化に向け、相互連携・協力の基盤を形成するために本研究会を行う。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
Session-1 (座長:藤井裕, Chair: Yutaka Fujii)
13:00-13:05 | はじめに 太田仁(神戸大) |
Opening, Hitoshi Ohta (Kobe Univ.) | |
13:05-13:35 | 「大阪府立大学のパルス強磁場施設と強磁場環境利用研究センターの紹介」野口悟(大阪府大) |
"Introduction to facility of pulsed high magnetic field and 'Research Center for Utilization of High Magnetic Field' in OPU", Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
13:35-14:05 | 「S = 1/2擬一次元ボンド交替ハイゼンベルグ反強磁性鎖CaCu2(OH)3Cl3の磁性」吉田紘行(北海道大) |
"Magnetic properties of S = 1/2 antiferromagnetic bond alternating chain system: CaCu2(OH)3Cl3", Hiroyuki Yoshida (Hokkaidou Univ.) | |
14:05-14:35 | 「Ce系重い電子系物質の圧力下での急激な価数変化にともなう異常物性とその磁場効果」三宅和正(大阪大) |
"Anomalous Properties Associated with Sharp Valence Change of Ce-Based Heavy Fermion Metals under Pressure and Magnetic Field", Kazumasa Miyake (Osaka Univ.) | |
14:35-14:45 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:大道英二, Chair: Eiji Ohmichi)
14:45-15:15 | 「福井大学におけるミリ波帯磁気共鳴装置開発の取り組み」石川裕也(福井大) |
"Approaches to development of millimeter-wave band magnetic resonance apparatus at University of Fukui", Yuya Ishikawa (Univ. Fukui) | |
15:15-15:45 | 「高圧強磁場ESRの開発と応用-直交ダイマー系SrCu2(BO3)2の結果を中心に-」櫻井敬博(神戸大) |
"Development and application of high-pressure high-field ESR -Focusing on results of orthogonal dimer spin system SrCu2(BO3)2-", Takahiro Sakurai (Kobe Univ.) | |
15:45-16:15 | 「ジャイロトロン発振管を用いた高圧下強磁場ESR装置開発のこれまでと今後」萩原政幸(大阪大) |
"High-field ESR apparatus under high pressure utilizing a Gyrotron: To date and future", Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
16:15-16:20 | おわりに 光藤誠太郎(福井大) |
Closing, Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) |
Poster session
16:20-17:05 | ポスター発表, Poster Presentation |
(場所:Z201&Z202室) |
平成30年9月7日(金)09:00‐10:00
施設見学会:神戸大学分子フォトサイエンス研究センター, Lab. Tour
Schedule of the 4th Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
[日時]
<講習会> 平成30年5月18日(金)13:30~16:40
<施設見学会> 平成30年5月19日(土)09:30~10:30
[Date & Time]
<Seminar> May 18th, 2018, 13:30-16:40
<Lab. Tour> May 19th, 2018, 09:30-10:30
[場所]
<講習会> 大阪大学待兼山会館2F会議室(豊中キャンパス)
<施設見学会> 極限科学研究棟1F・先端強磁場科学研究センター
<アクセスマップ>
待兼山会館(建物番号:80) |
極限科学研究棟(建物番号:65)
Venue: Machikaneyama Facility & Center for Science and Technology under Extreme Conditions (Toyonaka Campus, Osaka University)
[登録費] 無料
[ダウンロード] 研究会プログラム
[趣旨]
共同研究を推進するに当たって、研究に従事する学生へ基礎知識を伝える。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
[プログラム]
●5月18日(金),May 18th (Fri.)
(座長:大久保晋 Chair: Susumu Okubo)
13:30-13:35 | はじめに 萩原政幸(阪大) |
Opening talk, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
13:35-14:15 | 「パルス強磁場発生技術入門」 赤木暢(阪大) |
"Introduction to pulsed high magnetic field generation", Mitsuru Akaki (Osaka Univ.) | |
14:15-14:55 | 「高出力ミリ波・サブミリ波の発生と応用技術」 光藤誠太郎(福井大) |
"Generation and application techniques of high-power millimeter / submillimeter waves", Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) | |
14:55-15:15 | 休憩 Coffee break |
15:15-15:55 | 「強磁場中計測技術入門」 大道英二(神戸大) |
"Introduction to measurement techniques in strong magnetic fields", Eiji Ohmichi (Kobe Univ.) | |
15:55-16:35 | 「強磁場電源製作のコツと極低温技術」 野口 悟(阪府大) |
"Know-how on assembling of power supply for high magnetic field generation and cryogenic techniques", Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
16:35-16:40 | おわりに 光藤誠太郎(福井大) |
Closing, Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) |
●5月19日(土),May 19th (Sat.)
09:30-10:30 | 施設見学会(先端強磁場科学研究センター), Lab. Tour |
Schedule of the 4th Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:平成29年9月25日(月), 13:00~18:00
Date & Time: Sep. 25th, 2017, 13:00~18:00
場所:(口頭発表)大阪大学待兼山会館2F会議室、(ポスター発表)極限科学研究棟2F会議室(大阪大学豊中キャンパス)
<アクセスマップ>
待兼山会館(建物番号:80) |
極限科学研究棟(建物番号:65)
Venue: Machikaneyama Facility & Center for Science and Technology under Extreme Conditions (Toyonaka Campus, Osaka University)
登録費:無料
[趣旨]
神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターの三センターが結んだ相互連携・協力の協定書を基盤に、今後の研究協力、共同研究を議論するために、本研究会を行う。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
Session-1 (座長:光藤誠太郎, Chair: Seitaro Mitsudo)
13:00-13:05 | はじめに 萩原政幸(大阪大) |
Opening, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
13:05-13:35 | 「BiFeO3の磁場誘起スピン構造転移と、室温強磁性強誘電体への展開」東正樹(東工大) |
"Magnetic field induced spin structure change in BiFeO3: way to a room-temperature ferroelectric ferromagnet", Masaki Azuma (Tokyo Inst. Tech.) | |
13:35-14:05 | 「有機ラジカル系によって形成される新規フラストレート系の強磁場物性」山口博則(大阪府大) |
"High-field magnetic properties of new organic radical materials forming frustrated lattice systems", Hironori Yamaguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
14:05-14:20 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:萩原政幸, Chair: Masayuki Hagiwara)
14:20-14:50 | 「いくつかの二次元フラストレート磁性体の強磁場磁化」菊池彦光(福井大) |
"High field magnetization of some 2D frustrated magnets", Hikomitsu Kikuchi (Univ. Fukui) | |
14:50-15:20 | 「メンブレン型共振器を用いた磁気測定および磁気共鳴測定」高橋英幸(神戸大) |
"Magnetic and magnetic resonance experiments using membrane mechanical resonator", Hideyuki Takahashi (Kobe Univ.) | |
15:20-15:50 | 「スピングラス物質における電気磁気光学効果」澤田祐也(大阪大) |
"Optical Magnetoelectric Effect in the Spin Glass System", Yuya Sawada (Osaka Univ.) | |
15:50-16:00 | おわりに 光藤誠太郎(福井大) |
Closing, Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) |
Poster session
16:00-17:30 | ポスター発表 Poster Presentation |
(場所:極限科学研究棟2階会議室) | |
17:30-18:00 | 施設見学会:先端強磁場科学研究センター |
Schedule of the 3rd Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
[日時]
<講習会> 平成29年5月2日(火)13:00~16:15
<施設見学会> 平成29年5月2日(火)16:20~17:00
[Date & Time]
<Seminar> May 2nd, 2017, 13:00-16:15
<Lab. Tour> May 2nd, 2017, 16:20-17:00
[場所]
<講習会> 福井大学文京キャンパス 総合研究棟II(遠赤外領域開発研究センター(FIR UF)),5階コロキウム室
<施設見学会> 福井大学遠赤外領域開発研究センター(FIR UF)
※キャンパスマップ
http://www.u-fukui.ac.jp/cont_about/data/campus/campus_bunkyo/ (No.22)
[Venue]
<Seminar> Science tower II (5F, Colloquium room), Research Center for Development of Far-Infrared Region (FIR UF), Bunkyo Campus, University of Fukui
[登録費] 無料
[ダウンロード] 研究会プログラム
[趣旨]
共同研究を推進するに当たって、研究に従事する学生へ基礎知識を伝える。
主催:KOFUCネットワーク
共催:KBK(高出力遠赤外光・分子物質科学)研究会
[プログラム]
●5月2日(火),May 2nd (Tue.)
(座長:光藤誠太郎 Chair: Seitaro Mitsudo)
13:00-13:05 | はじめに 光藤誠太郎(福井大) |
Opening talk, Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) | |
13:05-13:50 | 「ジャイロトロンとは何か?〜福井大学のジャイロトロンについて」 光藤誠太郎(福井大) |
"What is gyrotron? - Development and application of gyrotrons in Fukui", Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) | |
13:50-14:30 | 「強磁場計測入門」 大久保晋(神戸大) |
"Introduction to high-field scientific instrumentation", Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
14:30-14:50 | 休憩 Coffee break |
14:50-15:30 | 「パルス強磁場発生技術入門」 鳴海康雄(阪大) |
"Introduction to pulsed high magnetic field generation", Yasuo Narumi (Osaka Univ.) | |
15:30-16:10 | 「強磁場下極低温技術」 野口 悟(阪府大) |
"Measurement technique under ultra-low temperature and high-magnetic field", Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
16:10-16:15 | おわりに 藤井裕(福井大) |
Closing, Yutaka Fujii (Univ. Fukui) | |
16:20-17:00 | 施設見学会, Lab. Tour |
Schedule of the 3rd Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:平成28年9月12日(月), 13:00~17:30
Date & Time: Sep. 12th, 2016, 13:00~17:30
場所:福井大学総合研究棟I, 13階大会議室およびホワイエ(福井大学文京キャンパス)
http://www.u-fukui.ac.jp/cont_about/data/campus/campus_bunkyo/
Venue: Science Tower I, 13th floor (Bunkyo Campus, University of Fukui)
登録費:無料
[趣旨]
神戸大学自然科学系先端融合研究環分子フォトサイエンス研究センター、大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターの三センターが結んだ相互連携・協力の協定書を基盤に、今後の研究協力、共同研究を議論するために、本研究会を行う。
Session-1 (座長:萩原政幸, Chair: Masayuki Hagiwara)
13:00-13:05 | はじめに 光藤誠太郎(福井大) |
Opening, Seitaro Mitsudo (Univ. of Fukui) | |
13:05-13:45 | 「福井大学における遠赤外ジャイロトロンの開発・応用状況」立松芳典(福井大) |
"Development of FIR gyrotrons in University of Fukui and their applications", Yoshinori Tatematsu (Univ. of Fukui) | |
13:45-14:00 | 「ジャイロトロン運転の自動制御の試み」山口裕資(福井大) |
"Development of remote operating and monitoring system for automatic control of gyrotrons", Yusuke Yamaguchi (Univ. of Fukui) | |
14:00-14:10 | ディスカッション, Discussion |
14:10-14:20 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:光藤誠太郎, Chair: Seitaro Mitsudo)
14:20-14:40 | 「カンチレバーを用いた磁気共鳴法の現状」大道英二(神戸大) |
"Recent progress on magnetic resonance techniques using a cantilever", Eiji Ohmichi (Kobe Univ.) | |
14:40-14:50 | ディスカッション, Discussion |
Session-3 (座長:太田 仁, Chair: Hitoshi Ohta)
14:50-15:10 | 「ジャイロトロン強光源を用いた高圧下強磁場電子スピン共鳴装置の開発の現状」 萩原政幸(阪大) |
"Development of high pressure and high magnetic field ESR system using Gyrotron", Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
15:10-15:30 | 「軟X線磁気円二色性を用いたマルチフェロイック物質の研究」鳴海康雄(阪大) |
"Studies of multiferroic materials by using a soft x-ray magnetic circular dichroisms", Yasuo Narumi (Osaka Univ.) | |
15:30-15:40 | ディスカッション, Discussion |
15:40-15:50 | おわりに 萩原政幸(阪大) |
Closing, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) |
Poster session
15:50-17:00 | ポスター発表 Poster Presentation |
(場所:福井大学総合研究棟I, 13階, ホワイエ) | |
17:00-17:30 | 施設見学会:福井大学遠赤外領域開発研究センター |
Schedule of the 2nd Seminar on Introduction to High Magnetic Field Science
[日時]
<講習会> 平成28年5月6日(金)13:25~17:05
<施設見学会> 平成28年5月7日(土)10:00~12:00
[Date & Time]
<Seminar> May 6th, 2016, 13:25-17:05
<Lab. Tour> May 7th, 2016, 10:00-12:00
[場所]
<講習会> 神戸大学瀧川学術交流会館(神戸大学文理農学部キャンパス)
<施設見学会> 神戸大学分子フォトサイエンス研究センター
http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai2.html
(100番)
[Venue]
<Seminar> Takikawa Memorial Hall (Rokkodai Campus, Kobe University)
<Lab. Tour> Molecular Photoscience Research Center, Kobe University
[登録費] 無料
[ダウンロード] 研究会プログラム
[趣旨]
共同研究を推進するに当たって、研究に従事する学生へ基礎知識を伝える。
[プログラム]
●5月6日(金),May 6th (Fri.)
(座長:太田 仁 Chair: Hitoshi Ohta)
13:25-13:30 | はじめに 太田 仁(神戸大) |
Opening talk, Hitoshi Ohta (Kobe Univ.) | |
13:30-14:20 | 「強磁場計測入門」 大道英二(神戸大) |
"Introduction to high-field scientific instrumentation", Eiji Ohmichi (Kobe Univ.) | |
14:20-15:10 | 「ジャイロトロン光源を用いた最近の応用研究」 光藤誠太郎(福井大) |
"Recent applications of gyrotron light source", Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) | |
15:10-15:30 | 休憩 Coffee break |
15:30-16:10 | 「パルス強磁場実験における安全教育」 木田孝則(阪大) |
"Safety training in Pulsed High Magnetic Fields Experiment", Takanori Kida (Osaka Univ.) | |
16:10-17:00 | 「強磁場下極低温技術」 野口 悟(阪府大) |
"Measurement technique under ultra-low temperature and high-magnetic field", Satoru Noguchi (Osaka Pref. Univ.) | |
17:00-17:05 | おわりに 大久保 晋(神戸大) |
Closing, Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
18:00-20:00 | 懇親会, Banquet |
●5月7日(土),May 7th (Sat.), 10:00-12:00
<施設見学会> 神戸大学分子フォトサイエンス研究センター,大久保 晋(神戸大)
<Lab. Tour> Molecular Photoscience Research Center, Kobe Univ., Susumu Okubo (Kobe Univ.)
Schedule of the 2nd Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:平成27年11月24日(火)-25日(水)
Date & Time: Nov. 24th-25th , 2015
場所:神戸大学瀧川学術交流会館(神戸大学文理農学部キャンパス)
http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai2.html (54番)
Venue: Takikawa Memorial Hall (Rokkodai Campus, Kobe University)
登録費:無料
[ダウンロード]
研究会プログラム |
ポスター発表プログラム |
アブストラクト集
[趣旨]
神戸大学自然科学系先端融合研究環分子フォトサイエンス研究センター、大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターの三センターが結んだ相互連携・協力の協定書を基盤に、今後の研究協力、共同研究を議論するために、本研究会を行う。
Session-1 (座長:萩原政幸, Chair: Masayuki Hagiwara)
13:00-13:05 | はじめに 太田 仁(神戸大) |
Opening, Hitoshi Ohta (Kobe Univ.) | |
13:05-13:25 | 「1 THzを超えたマイクロカンチレバーESRの開発」高橋英幸(神戸大) |
"Development of micro-cantilever ESR beyond 1 THz", Hideyuki Takahashi (Kobe Univ.) | |
13:25-13:45 | 「高圧下強磁場THz ESRの開発とその応用」櫻井敬博(神戸大) |
"Development of THz ESR under high pressure and its applications", Takahiro Sakurai (Kobe Univ.) | |
13:45-13:55 | ディスカッション, Discussion |
13:55-14:00 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:光藤誠太郎, Chair: Seitaro Mitsudo)
14:00-14:20 | 「トンネルダイオード振動法による複合極限下物性測定の現状と展望」木田孝則(阪大) |
"Current status and prospects of physical properties measurement under multiple extreme conditions utilizing a tunnel-diode oscillator", Takanori Kida (Osaka Univ.) | |
14:20-14:40 | 「ジャイロトロン強光源を用いた高圧下強磁場電子スピン共鳴装置の開発の現状」赤木暢(阪大) |
"Development of high pressure and high magnetic field ESR system using Gyrotron", Mitsuru Akaki (Osaka Univ.) | |
14:40-14:55 | ディスカッション, Discussion |
14:55-15:05 | 休憩, Break |
Session-3 (座長:太田 仁, Chair: Hitoshi Ohta)
15:05-15:25 | 「ジャイロトロン光源を用いた最近の応用研究」光藤誠太郎(福井大) |
"Recent topics on applications of high-power millimeter- and submillimeter-wave radiation from gyrotrons", Seitaro Mitsudo (Fukui Univ.) | |
15:25-15:35 | 「超低温強磁場における動的核偏極を利用した磁性研究」藤井 裕(福井大) |
"Studies of magnetism utilizing dynamic nuclear polarization at very low temperatures and under high magnetic fields", Yutaka Fujii (Fukui Univ.) | |
15:35-15:45 | 「新規フラストレート格子磁性体の強磁場磁化過程」菊池彦光(福井大) |
"Magnetization process of new frustrated lattice magnets in high magnetic fields", Hikomitsu Kikuchi (Fukui Univ.) | |
15:45-16:00 | ディスカッション, Discussion |
16:00-16:05 | おわりに 萩原政幸(阪大) |
Closing, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) |
Poster session
16:05-18:05 | ポスター発表 Poster Presentation |
(場所:神戸大学瀧川学術交流会館1階ロビー) | |
18:15-20:15 | 懇親会 神戸大学瀧川学術交流会館1階食堂 |
平成27年11月25日(水)10:00‐12:00
施設見学会:神戸大学分子フォトサイエンス研究センター
Schedule of the 1st Meeting on High Magnetic Field Science in Western Japan
日時:平成26年5月19日(月)13:00~17:20
Date & Time: May 19th , 2014
場所:大阪大学会館1階アセンブリーホール(大阪大学豊中キャンパス)
Venue: Assembly Hall in Osaka University Hall(Toyonaka Campus, Osaka University)
登録費:無料
[ダウンロード]
研究会プログラム
[趣旨]
神戸大学自然科学系先端融合研究環分子フォトサイエンス研究センター、大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センターの三センターが結んだ相互連携・協力の協定書を基盤に、今後の研究協力、共同研究を議論するために、本研究会を行う。
Session-1 (座長:光藤誠太郎, Chair: Seitaro Mitsudo)
13:00-13:05 | はじめに 萩原政幸(阪大) |
Opening, Masayuki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
13:05-13:15 | 「阪大強磁場施設の現況とKOFUCネットワークによる研究の将来構想」萩原政幸(阪大) |
"Present status of high magnetic field facilities at Osaka University and future plan on research by KOFUC network", Masauki Hagiwara (Osaka Univ.) | |
13:15-13:25 | 「阪大強磁場施設における多重極限環境下輸送現象測定の現状と展望」木田孝則(阪大) |
"Current status and prospects of transport measurements under multiple extreme conditions at AHMF in Osaka University", Takanori Kida (Osaka Univ.) | |
13:25-13:35 | 「擬一次元反強磁性体BaCo2V2O8の横磁場での強磁場多周波ESR」奥谷顕(阪大) |
"High-field multi-frequency ESR measurements of the quasi-1D antiferromagnet BaCo2V2O8 in a transverse field", Akira Okutani (Osaka Univ.) | |
13:35-13:45 | 「希土類スピネル化合物CdYb2S4の強磁場磁性」吉澤大智(阪大) |
"High-Field Magnetism of the Rare-Earth Spinel Compound CdYb2S4", Daichi Yoshizawa (Osaka Univ.) | |
13:45-13:55 | ディスカッション, Discussion |
13:55-14:05 | 休憩, Break |
Session-2 (座長:萩原政幸, Chair: Masayuki Hagiwara)
14:05-14:15 | 「多重極限強磁場THz ESRの開発とKOFUCネットワークの展望」太田仁(神戸大) |
"Developments of Multi-Extreme High Field THz ESR and the Perspective for KOFUC Network", Hitoshi Ohta (Kobe Univ.) | |
14:15-14:25 | 「カンチレバーを用いた超高感度ESR測定の現状と今後の展望」大道英二(神戸大) |
"Current status and future prospects of ultra-sensitive ESR measurement using a cantilver", Eiji Omichi (Kobe Univ.) | |
14:25-14:35 | 「強磁場THz ESRによるスピン系の研究」大久保晋(神戸大) |
"High-Field THz ESR study of spin systems", Susumu Okubo (Kobe Univ.) | |
14:35-14:45 | 「圧力下強磁場ESRの現状と展望」櫻井敬博(神戸大) |
"Current status and perspectives of high pressure and high field ESR system", Takahiro Sakurai (Kobe Univ.) | |
14:45-14:55 | ディスカッション, Discussion |
14:55-15:05 | 休憩, Break |
Session-3 (座長:太田 仁, Chair: Hitoshi Ohta)
15:05-15:20 | 「ジャイロトロンの磁気共鳴応用」光藤誠太郎(福井大) |
"The application of the gyrotron for ESR experiments", Seitaro Mitsudo (Univ. Fukui) | |
15:20-15:35 | 「福井大学における動的核偏極に関する研究開発状況~ 希薄ドープSi:Pの極低温ESRを中心に」藤井裕(福井大) |
"Research and development concerned with dynamic nuclear polarization at University of Fukui: low temperature ESR on lightly doped Si:P etc.", Yutaka Fujii (Univ. Fukui) | |
15:35-15:50 | 「量子スピン磁性体の強磁場磁化過程」菊池彦光(福井大) |
"Magnetization process of several quantum spin magnets", Hikomitsu Kikuchi (Univ. Fukui)) | |
15:50-16:00 | ディスカッション, Discussion |
16:00-16:05 | おわりに 太田仁(神戸大) |
Closing, Hitoshi Ohta (Kobe Univ.) | |
16:20-17:20 | 阪大先端強磁場科学研究センター・施設見学 |
Facility tour at AHMF in Osaka Univ. |